Translate

2016/12/01

せかいがはじめにいたところ

せかいがはじめにいたところ
The place before the world became what it is to be



いろいろなことがドラマチックにやってきては過ぎ去り 求めては与えられて

この地のひとびとは

とうとうクタクタになって疲れはてていました。

そのころ世界はとてもきゅうくつな定義だらけの機械じかけの場所でした。



そうした長い長い年月が続いたある日の午後のことです。

空を仰いだ人々の眼を、夕日に乗った女神が気まぐれにほほえみながら通り過ぎていきました。

人々のこころにこんな言葉を残して。




「ねじを一つ外してみてはどうかしら」



後世の言い伝えによれば、せかいはそうしてはじまったということです。