Translate

2024/12/23

現実世界の営みを支える別次元の力




社会的な活動は動けば動くほど、たいていは広がりを見せて、意思の使い方に面白さを見出したり、広がってく人間関係で交わされる感情、言葉の中に見え隠れする本音に遊んで、波乗りが上手になったと感心したりする。



ここ10年はそんな感じで、物質的世界を生きる(人間としては当たり前すぎて、おかしい表現かもしれないけど)ことに集中して経験を積み重ねてきた。今思うのは、この物質世界の波乗りを、波乗りとして認識する自分の感覚があったからやってこれたかなと思う。それがなかったら?そんなことは、それがない自分はそういう疑問さえ思いつかないから分からないけれど、「波乗り」としての日常を感じる自分で生きている自分はやっぱり、意識世界から見た世界観を使うことが好きなんだなぁと思う。




現実世界で見えること、経験すること、人々の動き、社会の動きが、どこか過去のように、すでに経験されたことの上映のように感じている。それは小さい時からそうなんだけど、だからと言って、観客席にいるわけではなく、自分が実際に体験するときには感情が動いて人間ぽい行動をしていて面白い。体験している最中もどこか観客席にいる意識があって、その意識が強く働いているから、何が起きても大丈夫だという思いが湧いてくる。


意識は見えない。現実世界の日常をいつも応援してくれている。それは意思の力ともいうかもしれないけれど、自我だけで動いているわけではない何か、地球のマジョリティは自我のみを自分として創造された世界観だけど、自我を支える見えない力を自分の中に感じはじめた時、自我の思いと共に波が波をつくり、風が風をつくり、道が道をつくる波乗りになる。自我以外のエネルギーを感じながら進んでいく人生は、「私」の認識を拡大させて、ここに生きている理由も変わっていくかも。










2024/12/10

now is all .

 



イマジネーションはどこまでも行ける。

身体は今を十全に生きている。

痛みも

安心も

嬉しさも

不安も

同時に存在して豊かにこの今を構成している。


想像の豊かな世界も

今の豊かな世界も

今に存在して

生の動きに共鳴している。










2024/12/09

やっと行けた♡ライブ!名古屋ぁ

 


もともと感覚が過敏な私なのですが、今年は耳の調子が不安定で「ライブに行きたいけど、耳のストレスになったら嫌だな。それに気にして、全力で楽しめないし。」という気持ちで買ったチケットも使えず、今年最後のツアーもチケットを買うのをやめていました。聴覚には問題なくて、クリニックでは、行っても大丈夫ですよーとは言われてたけど、なんせ敏感だから自分の感覚が、ゴーサインできなかった。




それで11月に入って。
遡って2023年の10月は、リンキンパークが気になってYOUTUBEで聴いていて、最近どうなのかな?とのインスタを見たときに、おおお、新ボーカル!新スタート!やっぱり音楽はいい!そんなかっこいいエネルギー感じたら、私も、やっぱり行きたい!名古屋に行きたい!って、気持ちが高まった。横浜でも羽田でもよかったんだけど、近いし、でも、なんか名古屋ーって感じて、行くことにしました!!!!






久しぶり!
名古屋!

わぁ〜会いたかったヨォ。


Zepp NAGOYAは、初めてライブハウスに行ったところ。
DIR の名古屋はなんかいろいろと思い出がある。
途中で怒ってステージさるとか、ボーカルが。そのままこっちが頑張って歌って、待つみたいな😆あの時は面白かった。一部のオーディエンスがゆるくかったるい感じだと、「おいそこ!」って怒ったり、そしてステージさって。まぁよくあります。こっちも本気で参戦してるから、「こっちだって本気でやっているんだ、てめぇ戻ってこい!」みたいに心の中でなんだか勢いヤンキーになったりして、面白い。このバンド最高だっていつも感じる。



普段のライブでは、ライブ用の耳栓を使っているけれど、今回は片方は本気の耳栓にして、もう一方はライブ用にして挑みました。もちろん音はこもるし、曲によっては、ボァーンとしてアレだったけど、すごく楽しかった!!思い切りできた!悔いはないぞ♡




そんな最高のライブでした。






できた!
不安超えたー

嬉しいー








やっと今年1月以来のいもうとと行けたぁ。

今を今のこの時を生きる!

今に全てがある。

んだ!





















2024/12/01

シャタバリのママの喝!

          


アーユルヴェーダではよく知られているハーブ、シャタバリ。女性の生殖器菅への強壮という情報を得て試してみることにした。


ひとくち、口にすると

すとーん!と子宮へ向かってまっしぐら!

「はい、ここね!」となんか調整し、さっさと終えてこう言った。


「あのね! 女はね! 大地なのよ!」
「大丈夫だから、どーんといくのよ!」
「ほら!」

って背中を押される。

「あんたら大丈夫だから、好きに生きな!」

って軽そうに重みのある言葉をやっぱりライトに言い放ってさって行った。


大地から離れがちな人類に元気を届ける大いなる大地の母、に太い三つ編みでガンガン指示を出すラピュタのドーラのような存在、シャタバリ。