Translate

2024/08/29

ビーズ刺繍熱と暑い暑い夏

 



ビーズ刺繍にはまっています♡
とにかく手が空いている時には刺繍をしています。なんか面白い。なんかいい。
この感覚!久しぶり!


何かのために何かをするっていうんじゃなくて、ただ面白そうだから、なんとなくしてみたい、それが楽しい!!




先日代官山蔦屋でインスタで見ていたビーズ刺繍作家さんのワークショップがあって、時間内に仕上げるのがとっても大変だったけど頑張りました♡やりきった!




一粒一粒空間を埋めていくのが楽しい。
リュネビル刺繍という技法も5月と8月の前半に習いに行って、その技法でビーズ刺繍をしようと思って道具を揃えたのだけれど、この時間がかかる一粒一粒の作業に心が動くみたい。お盆前に伊勢丹で手仕事の展示会があって、その時に知ったお店が浜田山にあるんだけどそこにも今度行く予定♡
























2024/08/20

CLAMP展 20面相にお願い!!

 


中学生の時に、友達から借りた漫画の中にあった、その後の私のお守りになっているフレーズ、大人になってもずっと心に残っていて、いつか漫画のタイトルを思い出したい!と願って2024年。



画は覚えていて、キャラクターもかすかに記憶に残っている。でも、あれかな?これかな?ってわからなかった。



それが、漫画好きの妹がCLAMP展にいくとの情報で、なんだか胸騒ぎ聞いたことがある名前。もしかしたらこれかも?


とフレーズとCLAMPと検索したら、なんと!引っかかった!!



ずっと探していたものがついに!








行ってきました!

ありました!



CLAMPさんの作品はとてもたくさんあるんだけれど、私は一つしか知らないから、そのコーナーにじっくり時間をかけて見ることができた。









原画をじっくりと見ることができました。
























ひたすら記録します。



















あぁああこの世界好き!












もう一度♡
















これですこれです!

20面相におねがい!!



「まず何よりも 

自分のことが大好きでなくちゃ」



















2024/08/04

太陽の訪問と花たちとの会話

 




フラワーアレンジメントを習い始めてからだと思う、小さい頃に母が育てていたお花と遊んでいた気持ちを思い出したのは。


大きくなってから子供の時に感じた思いを再確認する時間は、自分の忘れてた本質とつながったようで、すごく嬉しかったのを覚えている。


その嬉しさは、いつも変わらない。


花が存在していることと自分がここにいることの喜びが重なる。






永遠にやってこない答え

 


愛とは何かとか

しあわせとは何かとか

ほんとうの〇〇は何かとか

自分とはなんなのか




人間的な問いに納得した答えを見出すことなんて永遠にないんじゃないかと思う。





答えはいくらでもあって。




いつでも変化しているものだから、つかめないその解答を探し求め、決める力を培うよりも、このいまに生きていることの驚きにいたいと思う。