Translate

2014/08/29

LINK

 





とてもお世話になった先生

ガラス教室の先生の個人ページ 
ガラスとコンクリートの造形作家 馬場淳一郎

CIGDガラス工芸教室in ARTist's Labo
http://www.cigd.net


フラワーアーティストCHAJIN 先生



フラワーアーティスト マミ山本 先生
http://anela.jp










2014/07/15

巨大化する頭を食べた傘の穴 臨死体験の話。

 



薄いワイン色の川底には、マーブルチョコレート色した石がぎっしりと敷き詰められていて、きらきらしていた。


神社の鳥居の朱色した橋の向こう岸には、お人形のような顔立ちの女性がこっちに来るように私を呼んでいた。その呼びかけに、応じたほうがいいのかどうかまったく頭を使うことができない。自分は考えることがまったくできなかった。


橋を渡り始めたとき、後ろから声が聞こえた。もう亡き人となっているお世話になった上司と伯父であった。

「まだ早いから、戻ってこい」って言っている。けれども考えられない私は、「戻ってこい」って言う言葉が理解できなかった。しかし、なんども呼びかけるその声に身体だけは反応できて、ふりむくと、目の前にはごく小さな穴が現れていた。ちょうど使い込んだ傘にできた小さな穴からさす光のように。


戻ろう、と穴のほうへ歩き出したとき私は昏睡状態から目覚めた。そして、こうやってタクシー運転手できてるわけ。


表参道から、新宿三丁目までのタクシーの中で聞いた話。


考えられないっていうことを知っている自分がいて、言葉を理解できないって言う自分がいる一方で、言葉を理解してこうして私に語ることができる存在である自分。あたまでなくて、身体が動く方向へ向かって生きかえったっていう不思議臨死体験。


最後は、身体が動くほうへいけばいいのかなあって。人は何か大きな選択をするとき、それには決断とか、心が動くほうとかいろいろな表現が使われるけれど、身体が反応するほうへいく。それが一番確かなのかなって、タクシーの中で、なんか先代から受け継がれる叡智を教えてもらった気がして嬉しかった。







2014/06/02

Much love ! Your smile is the best Gift.



Opening 





Lovable Pieces
愛すべきかけらたち


愛すべきかけら

それは
あなたのなかの
わたしのなかの
すべてのせいめいの中の
小さくてあたたかいかけらのこと

それは
あなたのなかの
わたしのなかの
すべてのせいめいの
ちからが宿るところ

純粋な

しんくう


今日も
わたして もらって わたして もらって
そうやって
どこまでも続く
これは人間をとおして奏でられていくせいめいのものがたり

それは生きていること
それはせいめいのしんぴ

愛すべきかけら
けしてけしてなくならない 不思議なかけら

















































Cycle of the beginning

It was a work with okiel and guests live.













 お友だちから、また個展を通じて出会った方々から
もらったギフト。

きてくれた人となにか会話をしたこと。

こころにすーっと入ってくる人々の笑顔。

そうした時間。

そしてそして!

作品たちもとってもたのしそうだった。

いろいろなひとにみてもらってうれしいね。

よかった。

みなさんありがとう。

Okiel de May















EXHIBITION has just started ! 5/28-6/2 - works with guests live -



Cycle of the beginning 







来場者の方々と一緒に作っていく作品。
切り紙3枚を選んで、一つは、前にきた方が貼った場所に付け足す。そして残りの2枚は、好きなところに貼る。そして、また次の人は、好きなところに貼った場所に自分の紙を貼って。。。。最終日にはどんなふうになるのかなあ。

















たくさんのパーツ。









Cycle of the beginning - works with guests live - 1



















こんなふうにはじまって・・・









それぞれの場所でものがたりがはじまる。




















































































なにげなく置いた一つのパーツからはじまる





みんなのものがたり。











Cycle of the beginning - works with guests live - 2






DAY1


















DAY2-3










DAY4





















DAY5





















DAY6


































2014/05/17

through flowers




Sさんからいただいた個展開催のおくりもの。
うれしーな。
Sさんのお庭にはお花の魔法がいっぱい。
写真でしか拝見していないけれどいつか訪ねたい。

ありがとうございます!








大好きな世界でつながる人との関係は宝物♡








2014/04/07

EXHIBITION 2014


Okiel de May,

 Lovable Pieces with illustrations and words





Dates : May 28 - June 2, 2014
Location : ☆Gallery Dojunkai (Omotesando Hills)
Open : 12:00 ~ 19:00 (June 2 - 17:00)




 “Lovable pieces, with illustrations and words”, a solo exhibition by Okiel de May, illustrations from May28th to June 2nd, 2014.This exhibition, Okiel de May’s first, will include ten of her own most distinguished illustrations and creations from glass, flowers and other media. It will also exhibit three paintings including poetry created between 2012 and 2014. She will also hold an in-exhibition event called “Cycle of the beginning” creating works with guests live.




I am grateful for the chance i can share you my perspective.
I am happy that you can freely view it in your own lovable way.

Thank you very much.
Okiel de May










2014/04/05

個展 2014




愛すべきかけらたち 絵と詩
Okiel de May, Lovable Pieces with illustrations and words




日程 5月28日(水)〜6月2日(月)
12:00~19:00(最終日17:00)
場所 ☆ギャラリー同潤会





本展では、2012年から2014年にかけて制作されたイラスト作品のなかから、生花、ガラス、毛糸、砂糖、塩、お米といった素材を使った代表作10点とペインティング3点に詩をのせた作品を展示いたします。また来廊者参加型の作品制作”Cycle of the beginning”も行います。




おもいおもいのあなたの世界観で、楽しんでいただけたらうれしいです。











2014/03/11

Morning !






2014/02/07

One of a kind



わたしはりんごが大好きっ!
Mちゃんのアップルパイは宇宙一!
りんごが生きてる、みずみずしくて深みがあって
そして
そして
Mちゃんの気持ちがとってもこもってるのを感じて。
心がたくさん揺れたよ歓びで♡
妹に半分残すつもりが、あらま!
のこり4分の1。
手作りってすばらしいね。





うさぎさんみたいに愛らしい御方Sさん。
先日はタオルをどれだけ愛しているか語り合って愉しかった。
そしてっ
先週すてきっくすなプレゼントを頂いたの。
手作りクッキー☆
たのしそうに作っているSさんがイメージされて嬉しかった!
とってもおいしくって嬉しい土曜日の夜、ぜーんぶたべちゃった!







みんなだいすき!

2014/01/02

My Mother is the best cook in this planet!




For sure your mother is also the best cook in this planet and me yes!







お正月のお定番、お雑煮。
お水と素材と調味料がパーフェクトに調和してる。
食べているだけで心が穏やかになるよ。






田作り
ゆっくり時間をかけて乾煎
手間と時間は比例もすれば反比例もするけれど
そういうんじゃなくって





LOVE こころ to her children

おいしかったあぁ〜♡
お母さんだいすき!